2022年– date –
-
ブログふりかけづくり・空弁(からべん)(赤組)
食欲の秋になりました!今回の赤組さんの食育は、園の給食を作ってくれるミールさんに教えてもらいながら、おかか・わかめ・ごまをすり鉢ですり、ふりかけをつくりました。ごまをすり鉢に入れてごりごりすると、ごまの良い匂いがしてきて「おいしそう」と... -
ブログ焼き芋会をやったよ!(黄組)
11月11日、焼き芋会をしました。年長さんは、この日に向けて昨年の経験を思い出しながら色々考え準備をしました。みんなが分かるようにポスターを作り色々なところに掲示したり、焼き芋チケットを書き、小さなお友だちが、わくわくした気持ちになるように... -
ブログたくさん食べているよ!(🌷組)
食欲の秋になり、子どもたちは給食・おやつをモリモリ食べています。お部屋で遊んでいてもいい匂いがしてくると子どもたちは食事の時間をとても楽しみにしています。年齢によって手で食べたり、スプーンを使ったり、食べ方は様々ですが、食べる事が楽しく... -
ブログ伊太の天神原公園まで歩いたよ!(黄組)
11月10日、秋晴れの心地の良い青空の下、園外保育に出掛けてきました。今回の目的地は伊太の天神原公園です。約3キロの道のりを約1時間ほど歩きました。道中、畑の大根が大きくなってきた変化や、秋色に染まった草木を見て楽しんだり、高台を登っている時... -
ブログ地震体験車に乗ってきたよ!(黄組)
11月9日、消防署で行われた地震体験に参加しました。島田市の様々な園が数日に分かれ体験をする日でした。この日は、地震体験車をはじめ、ミニ消防車に乗せてもらったり、煙体験、はしご車と記念撮影、防火ビデオの鑑賞会など、盛りだくさんの体験をするこ... -
ブログ避難訓練⑧
11月の避難訓練は、給食室から出火を想定した訓練でした。非常放送を聞いて落ち着いて速やかに避難するということをねらいとして、行われました。火災の訓練なので、悪い煙(有害)を吸わないように想定してハンカチで口を押え避難をしました。その後、年長... -
ブログSL公園に行ったよ(赤組)
今日の園外保育はSL公園!大人の足なら園から15分位ですが、赤組の子どもたちは約1時間かけて歩くことに挑戦しました。お弁当の入っているリュックサックを背負ってゆっくり、ゆっくり。「柿があるよ」「まだ着かないね」とお友だちとおしゃべりしながら前... -
ブログちびっこ芸術家(赤組 わくわくタイム)
芸術の秋!赤組の子どもたちは芸術家に変身。いつもはお部屋で絵を描いていますが、10月のわくわくタイムの2日間は秋の気持ちの良い空の下で手や足を使って、思いっきり「絵画表現」を楽しみました。また、大きな紙や段ボールに絵筆だけではなく、ローラー... -
ブログ秋の遠足(赤組)
赤組の秋の遠足は、中央公園に出掛けました。子どもたちはおやつを持っての遠足に前日から大騒ぎです。当日の朝は「おやつ持ってきたよ」「お弁当持ってきたよ」と笑顔いっぱいの子どもたちでした。中央公園では、友だちと一緒に長いすべり台や迷路で遊ん... -
ブログたのしいがいっぱい!(🌷赤組)
青空が高く、外で遊ぶのがわくわくする季節になってきました。外の世界はいろいろな出会いがいっぱい!!散歩では虫や野菜、果物を見たり、触れたりして「はじめまして」を楽しんでいます。カートを降り、川沿いを歩いてみると、普段カートから見る景色...