ブログ– category –
-
ブログ初めてのリトミック(赤組)
入園、進級して1ヶ月が過ぎ、少しずつ園の生活にも慣れてきた子どもたち。赤組さん全員が集まってリトミックを行いました。初めは「何をするのかな」と少し不安な表情の子もいましたが、こいのぼりの歌を歌ったり、体操をしていく内にどの子も笑顔が見られ... -
ブログ二中のお兄さん・お姉さん、ありがとう!(青組)
毎年、島田第二中学校の家庭科の授業で、青組の子どもたちとのふれあい活動を行っているのですが、昨年に引き続き今年もコロナ禍のため中止となってしまいました。楽しみにしていた活動が出来ず、残念でしたが、一緒にふれあって遊べない代わりに、手作り... -
ブログお別れ遠足に行ってきたよ♪(赤組)
先日、お別れ遠足に行ってきました!お天気が心配でしたが、みんなのパワーで雨は降らず、ぽかぽか気持ちの良い気温での園外保育となりました♪22世紀の丘公園までの道のりは「お家はあっちのほうかなぁ」「大きいトラックが通ったよ!!」などと大はしゃ... -
ブログお別れ遠足に行ったよ(青組)
3月2日、楽しみにしていたお別れ遠足・・・青組最後の遠足地は焼津にある清見田公園に行ってきました。この公園には、大きな滑り台があり、子どもたちはみんなで手を繋ぎカウントダウンをして一斉に滑り降りることを何度も楽しんだり、広場で鬼ごっこを楽... -
ブログお別れ遠足(黄組)
少し春の暖かさを感じながら、黄組の子どもたちがお別れ遠足に出かけました。今回の公園は初めて行く子も多く、朝からわくわくが止まらない子どもたちでした。リュックにお弁当とお菓子を入れて出発です。バスに乗っての遠足が久しぶりだったので、それも... -
ブログ交通教室(黄組)
もうすぐ1年生になる黄組さん。園最後の交通教室では、傘のさしかたと実際に園外に出ての歩行練習を行いました。ランドセルに見立てた、園カバンの中には少し荷物を入れて重くして背負いました。いつもは、先生やクラスの友だちと園外を歩きますが、この日... -
ブログお箸の持ち方を教えてもらったよ(青組)
2月1日に給食でお世話になっているミールさんの指導の下、正しいお箸の持ち方の練習をしました。お箸は3本指で持つことを教えてもらい、指にお箸を挟んで動かす練習をしました。その後は、お箸でつまむゲームを楽しみました。スポンジ→茹でたお豆→大豆…と... -
ブログ3学期も元気に遊ぶぞ!
3学期が始まりました。氷がはるくらい寒い日が続いていますが、黄組の子どもたちは外に出て元気いっぱいです。好きな遊びを見つけて、仲良しの友だちと楽しそうです。お部屋では、毛糸を使ってのマフラー作りに夢中です。卒園までの短い3学期ですが、元気... -
ブログおはなし会 楽しかったよ!(青組)
1月12日に図書館の方が、たくさんの絵本を持って読み聞かせに来てくれました。毎日、帰りの読み聞かせの時間が大好きな子どもたちは、クラスの先生とは違う読み聞かせに興味津々!楽しいお話がたくさんあり、心の充電がいっぱいできた一日でした。図書館か... -
ブログお芋のつるでクリスマスリース(黄組)
秋に収穫したさつま芋のつるを使って、クリスマスリースを作りました。お散歩で拾ったお茶の実や、園庭で育てた千日紅の花などで飾りつけをしました。ボンドを使い、小さな実をリースに付けるのは指先に集中して作らなくてはなりません。園長先生にも手伝...