2021年– date –
-
ブログ交通安全教室を行いました(黄組)
先日、交通教室を行いました。もうすぐ1年生になる黄組の子どもたち。1年生になるとランドセルを背負って、自分の足で歩いて小学校に行くので、その練習をしました。ランドセルの代わりに通園カバンの中に粘土と水筒を入れ少し重さを出し実際に背負って... -
ブログきなこもちを作ったよ!(青組)
クラスごとにきなこもち作りを楽しみました。おかまを開けた時から立ち上るお米の香りに「良い匂い~!」と、わくわくが止まらない子どもたち。まずはほかほかのもち米をすりこぎでつぶします。黄組さんのお餅つきを思い出しながら、おいしいお餅になるよ... -
ブログはさみとのりのお稽古(青組)
青組では年間を通してのりとはさみのお稽古に取り組んでいます。線に沿って切ったり、のりを丁寧に塗って張り付けたり、難しい作業に「できない~!」という声が聞こえてくることもありますが、集中して頑張っています。また、季節に合った折り紙も月に一... -
ブログなわとびに挑戦中!(青組)
青組さんは寒さに負けず、なわとびに挑戦しています。体操教室でうまくなるコツを教えてもらい、なかなか思い通りに動いてくれない縄と必死に格闘…!運動会で見た黄組さんのようにかっこよく飛べるようになりたい!と諦めずに頑張っていますよ♪2月からは子... -
ブログこままわし大会楽しかったよ!(黄組)
1月29日(金)に黄組みんなが楽しみにしていた、こままわし大会が行われました!おんな廻し、おとこ廻し、きのこ廻し、いぬの散歩、足抜き廻し、トンネル、机廻し・・などのたくさんの技をみんなで行い、思いっきり楽しみました。最後にこまチャンピオンを... -
ブログちゅうりっぷ組の空弁の日!
ちゅうりっぷ青組・赤組では、お家からお弁当箱を持って来てもらい、給食のご飯とおかずを詰めて、プチ遠足気分を味わいました♪今日のメニューはおかかご飯に卵焼き、大根のサラダ、デザートには子どもたちの大好きなチーズ!いつもとはちょっと違った給食... -
ブログバスでお出掛け
12月にバスで出掛けたトーマスの見える公園。三学期に入ってからも「次はどこに行く?」「明日かな…」と次を楽しみにする声がたくさん聞こえました。そんな子どもたちの気持ちに応え今回は「富士山静岡空港」へお出かけ♪幼稚園から見るお空に飛んでいる飛... -
ブログコマ回し楽しいよ!(黄組)
黄組ではコマ回しが大流行!初めはただ回すだけだったのが、色々な技があることに気が付き、「この技できるよ!」「こうやってやるんだよね!」など友だちと話し合いながら、毎日楽しく取り組んでいます。28日のコマ回し大会がとっても楽しみだね♪”トンネ... -
ブログお楽しみいっぱいのお弁当!(赤組)
「明日は空っぽのお弁当箱を持ってきてね!」「なんで空っぽ~?」・・・子どもたちの頭の上に『?』マークが見えました。給食を自分のお弁当箱に詰めて、ピクニックすることを伝えると、とっても嬉しそうに帰りました。 当日、朝から「ちゃんと持って... -
ブログ寒い朝
寒い朝、登園してもお部屋に行かないで園庭の片隅に駆け寄ったお友達。そこで見つけたものは…昨日 水を入れて日陰に置いたボール冷たいけど、凍っていないねわっ、なんだこれ?真っ白だね!絵が描けるよこんなに寒くてもプランターのチューリップは芽を出...