ブログ– category –
-
ブログコマ廻し楽しいよ!(黄組)
3学期に入り、コマ廻しに夢中になっている子どもたちです。はじめの頃は、中々思うように出来ず悪戦苦闘していた子もいましたが、紐の巻き付け方が段々上手になり、コツを掴みだすと自分の廻しやすい投げ方で、かっこよく決めるようになりました。保育室の... -
ブログなわとび頑張っているよ!(青組)
寒い日が続いていますが、外で元気いっぱい身体を動かす青組さん。運動会のごほうびでもらったなわとびを持ち、一生懸命練習に励んでいます!1月からチャレンジカードに何回跳べたか記入しているので、外に出ると「先生数えてー!!」と長蛇の列ができてい... -
ブログおみせやさんごっこをしたよ☆(青組)
想像したものを自分で切って、貼って形を作ることが上手になってきた青組さん。そこで、ごっこ遊びをしよう!と提案しました。クラス毎どんなお店にしたいのかみんなで相談し合い、どうやって作ったらいいか一生懸命考え、そして、青1組はお寿司屋さん、青... -
ブログ積木ランド(赤組)
四角、三角、丸、沢山の積木が園にやってきました。積木の山に思わず登り出した子どもたち。「すごい」と歓声を上げながら遊びを始めました。同じ形をひたすら集める子、自分のイメージした形を作る子、友だちと高く積み上げたりドミノを作って楽しむ姿も... -
ブログマラソンを頑張っているよ!(黄組)
黄組さんの体力づくりの一環として3学期から毎年恒例のマラソンが始まりました。去年の様子を思い出して、「黄組さん頑張って走ってたよね!」と話し、自分たちも黄組だから走りたい!頑張れるよ!と意気込んでいます。競争ではなく、最後まで走りきること... -
ブログ第10回避難訓練(地震)
1月16日、避難訓練が行われました。今回は自由遊びや給食中に地震が発生したと想定した訓練でした。普段の生活の中で、いつ起こるかわからない災害…地震発生時、園庭にいたらどうするのか、ホールにいたらどうするのかなど、様々な場所を想定し、どんな時... -
ブログ金谷のジャンボ干支を見に行ってきたよ!(青組)
「あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!」という元気な声が各クラスから聞こえてきて、3学期がスタートしました。1月11日、金谷にあるジャンボ干支(わらで作った大きなうさぎ)を見ようと、バスに乗ってお出掛けした青組さん。... -
ブログわくわくたのしい12月(🌷赤組)
園庭を吹く風が一段と冷たくなりました。そんな中でも上着を着て、自分の足を一歩ずつ進め、元気いっぱい遊んでいます。歩く事が楽しくなってきた子どもたちは階段を登ってすべり台をすべったり、砂場のおもちゃ入れに行ってスコップやお皿を出しておま... -
ブログ第9回避難訓練をしたよ
12月5日、給食室のガス台から出火を想定した避難訓練が行われました。今回は、非常放送を聞いて落ち着いて速やかに避難することと、火災が発生した場合の避難の仕方を身につけるというねらいのもと、訓練を行いました。子どもたちは非常放送を聞くと直ぐに... -
ブログふれあい交流(青組)
島田第二中学校のお兄さんお姉さんが、ふれあい学習として、こども園に遊びに来てくれました!普段の園生活では関わることのないお兄さんお姉さんに、大興奮の子どもたち!クラスごと活動の日が違っていたこともあり、「僕たちのお部屋にはいつくるの?」...