ブログ– category –
-
ブログ金谷坂石畳を登ったよ!!(青組)
金谷の旧東海道石畳に行ってきました。山の中の長く急な石畳の坂道に、子どもたちは最初は驚きつつも元気に登り始めました。「あ!ここにハートの石があるよ!!」「おにぎりみたいな形の石見つけちゃった!」とたくさんの石の中から色々なものに見立てた... -
ブログ七福神めぐりをしたよ!(黄組)
6月13日、梅雨の貴重な晴れ間の一日に園外保育に出掛けてきました。今回は初倉の茶畑にある中條景昭像公園から歩いて七福神を探し、見つけたらシールを貼るという、シールラリーを楽しみました。7体いる七福神を見つけようと気分は探検家!山道を歩き1体見... -
ブログ6月のリトミック。たくさん動いたよ!(赤組)
リトミックでは、何を行うのか分かるようになってきた子どもたち。「今日はリトミックをやるよ!」と伝えると大喜びです。6月に入り、裸足で行うリトミックに子どもたちはワクワクしていました。ピアノに合わせて歩いたり、止まったり、体を大きく動かし... -
ブログ火災が起きたらどうするの?(避難訓練3)
6月5日、第3回目の避難訓練が行われました。今月は火災の訓練でした。年少児は初めて園庭までの避難となり、緊張した面持ちでした。どの子も煙を吸わないようにハンカチを口元にあて避難訓練に参加していました。チューリップ組さん、桃組さんも黄組さんと... -
ブログみどりこども園に行ったよ!
赤組になって初めての園外保育。お弁当を持って園バスに乗り、みどりこども園へ行ってきました。バスの中では、「アピタあった!」と大好きなアピタを見つけたり、目的地の近くでは中央幼稚園と同じおやまのマークを見つけたりして「おやまあった!」と大... -
ブログ遠足ごっこ (赤組)
今日は遠足に行く練習の日、遠足ごっこの日です。前日、お弁当を持って、探検に行くことを伝えると、ワクワクしている様子の子どもたち。当日は、いつもと違う体操服での登園にとても嬉しそうです。それぞれのお部屋で始めに望遠鏡を作りました。そしてリ... -
ブログさつまいもの苗を植えたよ!(黄組)
5月22日、園の近所の牛尾さんの畑を借りて、さつまいもの苗を植えてきました。全学年分を植えるということで、「黄組さんにしかできないんだよね!」と、張り切っていた子どもたち。"畑の博士、康代先生”に植え方を教えてもらい、丁寧に植え付けをしました... -
ブログ初めてのリトミック (赤組)
入園・進級をして早くも一か月が過ぎました。園生活にも少しずつ慣れてきた子どもたち。赤組さん全員で初めてのリトミックを行いました。“リトミックって何?”と少し緊張していた赤組さんでしたが、いざ始まると、音楽に合わせてうさぎになりきって手を伸... -
ブログ全身をつかって思いっきり遊んだよ!!(青組)
園外保育でバスに乗って焼津の大覚寺公園に出掛けました。到着すると、広い芝生の公園に子どもたちは大興奮。小高い丘の上から「ヤッホー!!」と他のクラスのお友だちに呼び掛けたり、芝生の斜面をお芋のように転がったり、クラスみんなで競争したりと全... -
ブログ自然の中で(青組)
青組になって初めての園外保育で中央公園に出掛けました。新しいクラスのお友だちとのお出掛けに、子どもたちは朝からルンルン♪各クラスで公園内を探検してシロツメクサやツツジなど春の花やかたつむりなどの生き物を見つけて楽しみました。また、探検でた...